2019年のルール改正によりラフに埋まったボールでも救済を受けることができるようになりました。
ですが、芝の生い茂ったラフに埋まったボールが地面に埋まっているのかどうかを見分けるのはなかなか難しいですよね。
そこで今回は、ラフに埋まったボールの救済を受けられる条件や見分け方、救済の処置方法についてご紹介します。
ゴルフの新ルールではラフに埋まったボールも救済を受けられる
GACライターのBUNTAです。
2019年のルール改正により、ゴルフコースの名称が変わってラフやフェアウェイが「ジェネラルエリア」と総称されるようになりました。
これによりこれまでフェアウェイで受けることができた救済はラフでも同じように受けることができるようになり、ボールの落下の勢いで埋まった球をラフであっても無罰で拾い上げて救済を受けることができるようになりました。
しかし、ラフにある球は地面に待っているか見分けることが難しく、どの程度埋まっていれば救済を受けることができるのか判断が難しいですよね。
では、どの程度埋まっていればボールは落下の勢いで地面に埋まっていると判断し、救済を受けることができるのでしょうか?
ボールが地面に埋まっているとされる定義
ボールが地面に埋まっているとされるのはボールの一部でも地表面よりも下にある場合です。よく勘違いしてしまうのは芝に沈んでいることを地面に埋まっていると判断してしまうことです。ボールが埋まっているとされる基準はあくまでも地表面です。
【地面にボールが埋まっているとされる定義】
ラフに埋まったボールの処置方法
では、ボール落下の勢いでラフに埋まった球の救済はどのように受けることができるのでしょうか?
ボールの落下の勢いで地面に埋まった球の救済処置は以下の通りです。
- 無罰での救済
- 球の元あった位置からホールに近づかないワンクラブレングス以内のジェネラルエリアにドロップ
- 救済を受ける球は綺麗に拭く、または交換できる
【救済範囲の例】
2019年のルール改正以降、救済は同伴競技者の同意なしでも受けることができるようになりました。
ちなみに、救済を受ける際はボールの落下跡であるディボットは打つ前に直すことはできません。球を打つ前に直してしまうとライの改善となり、2打罰のペナルティが課せられるので注意しましょう。
この救済処置と併せて覚えておきたいのが、救済を受ける球についた泥は綺麗に拭き取ることができること、そしてそのボールは新しい球と交換することができるということです。
【参考記事】プレー中のボールの交換の条件はこちら▽
自分の球か確認できない場合は泥は最低限しか拭けないので注意!
最後にこの救済を受ける際の注意点です。
球が埋まっている場合、発見した球が自分の球かどうかの確認ができないという場合がありますね。この場合は救済ではなく、球の確認となるため同伴競技者の立会いが必要となります。
ここで注意しなければいけないのが、拾い上げた球に泥が付着していて自分の球か確認できない場合はその球の確認のために最低限の泥を拭き取ることしかできません。これは、その球が他のプレーヤーの球である可能性があるためで他のプレーヤーの球の状態を故意に変えてしまうと2打罰が課せられるので注意しましょう。
落下の勢いで埋まった球が自分の球であることの確認ができたら救済を受けることができ、そうでない場合は元の球の状態にリプレースしなければいけません。なので自分の球か確認できない場合はむやみに泥は拭き取らないようにしましょう。
ちなみに、ボールに付着した泥はジェネラルエリアであればいつでも綺麗に拭き取れると勘違いしている人が多いのですが、自分の球であっても落下の勢いで埋まった球でなければボールの泥を拭くことはできないので注意しましょう。
【参考記事】球についた泥を拭くことができる条件はこちら▽
・
・
・
Golf Addict Club by GOLF GUTSでは質問やご要望等も受け付けています。
ゴルフのことでこれ気になる!という方は、メッセージフォームから受け付けておりますのでご質問、ご要望等お待ちしております!