ゴルフのテイクバックの軌道 正しいコックの使い方や意識する点は?

ゴルフスイングで最も多くの人が悩むスイングの始動“テイクバッグ”。

「手であげてしまう」や「インに引いてしまう」といった様々な種類の悩みが生じやすいゴルフスイングでも重要な箇所です。

今回は、そんなゴルフスイングの要であるテイクバックの正しい軌道や意識するべき点、正しいコックの使い方についてご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

ゴルフのテイクバックの軌道とは?

GACライターのBUNTAです。

テイクバックのイメージがわかない。といった悩みを抱得た経験はありませんか?

どこから動かしたらいいのか、どこにあげるのが正解なのか…考えれば考えるほど手が動かなくなってしまうという方も少なくないはずです。

でも安心してください。ゴルフのテイクバックは2つのイメージさえ持っていれば誰でも簡単に正しい軌道をマスターできるのです。

その2つとは“正しいコックの使い方”“正しい肩の回転量”です。

今回はそのイメージの1つ、正しいコックの使い方についてご紹介しましょう。

ゴルフのテイクバックでは正しいコックをすることが大切

コックと聞くと耳が痛くなる方も少なくないのではないでしょうか?

「その正しいコックができていれば今こんなに苦労してないよ…」と思われるかもしれません。そんな声は多くの人が正しいコックのやり方を間違って覚えている証拠です。

これは、多くのアマチュアゴルファーがコックは手首でクラブをあげると勘違いしていることが大きな要因でしょう。

でも実はコックはとっても簡単で、ゴルフのコックとは「テコの原理を使ってあげるのが正しい上げ方」なんです。

コック=テコの原理とは?

テコの原理は少ない力で重いものを動かす力の原理のことを言いますが、ゴルフスイングでもこのテコの原理を使うことが正しいコックの使い方です。

まず簡単にどのような原理か説明すると、アドレスを構えた時、右手を視点として左手を下方向に押し込むことでクラブヘッドが持ち上がります。このとき、特別な筋力は一切使いません。


イメージしやすいよう右手と左手は離して握ってみましょう

このテコの原理を使った正しいコックを実際のテイクバックに取り入れる方法は、左腕をクラブを上げる方へ押し込むように上げるということです。

多くのゴルファーは左手を支点として右手首を折ることでコックを使います。つまり逆の支点でコックを使ってしまっているのです。これでは腕の力を使ってクラブを持ち上げなければいけません。つまり“手で上げてしまっているのです。”


右腕の腕力を使わなければクラブヘッドは上がらない

腕の力を使ってテイクバックをする人は「体が起きやすい」「インに引く」といった悪い癖の傾向が強いのでセルフチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

コックを使ったテイクバックで意識する点は?

コックを使ったテイクバックで意識するべき点はコックの折れる方向です。

テコの原理を使った正しいコックとは、“親指方向に折れる”のが正しいコックの折れる方向です。これはどういうことかと言うと、この親指の方向というのは自分の体を正面から見た時、“時計の12時から自分の右肩の間に収まる範囲のこと”を指します。

これに肩の回転が加わったテイクバックができると、腰の高さにクラブが来た時にクラブヘッドの向きが自分から見て時計の11時の方向(後ろから見た場合は時計の1時)を向きます。

この時、このクラブヘッドの向きが自分から見て11時(後ろから見て1時)よりも開きすぎていたり閉じすぎていたりすると腕の力を使った手で上げたコックの使い方となっているので注意しましょう。

正しいコックを使ったテイクバックができていると余分な力が入らない

いかがでしたか?

テコの原理を利用した正しいコックが使えていると、テイクバックでは余分な力がいらず、リラックスしたスイングができるようになります。

テイクバックを腰の高さまで力感のなく行うことでその後のバックスイングから切り返し、ダウンスイングとスムーズに行うことができます。逆に言うと、テイクバックで躓くとスイングの全体像が悪くなってしまうので、上達のためには必ずマスターしておきましょう!



Golf Addict Club by GOLF GUTSでは質問やご要望等も受け付けています。
ゴルフのことでこれ気になる!という方は、メッセージフォームから受け付けておりますのでご質問、ご要望等お待ちしております!

最新情報は公式ツイッターをフォローしてチェック!

Golf Addict Club公式ツイッターはこちら▽

スポンサーリンク